配列変数 $_POST
■ユーザーが入力したデータを送信するためには、「フォーム」を利用します。
<form method="post" action="<?=$_SERVER["PHP_SELF"]?>">
@
method="post"は、このフォームは「データを送信するフォーム」だと言う意味です。
A
action=以降で、どのフォームにデータを送信するのかを指定します。
B
action="<?=$_SERVER["PHP_SELF"]?>"
は、定型句で、今開いている自身のファイルにデータを送る時に使います。
■データを送信するためには、「テキストボックス」などのフォームを利用します。
< input type="text" name="post_name" value="<?=$post_name?>">
nameで指定された変数に、テキストボックスで入力した値が代入されて送信されます。
■送信データは、PHPファイルの最初で、
$post_name = $_POST["post_name"];
と指定して読み込みます
@この場合、テキストボックスの
nameに代入された値を、変数$post_nameに代入しています
A配列変数
$_POST[" "]は、PHPの定型句で、フォームの
method="post"で送られたデータを受け取る時に使います
配列変数 $_POST 見本
上記のフォームに名前を記入して送信ボタンを押してください。
只今の送信データは「」です。
の部分に記入した内容が表示されます。
配列変数 $_POST プログラムソース
<?PHP
//送信データの読み込み
$post_name = $_POST["post_name"];
?>
<form method="post" action="<?=$_SERVER["PHP_SELF"]?>">
■名前を入力してください
<input type="text" name="post_name" value="<?=$POST_name?>">
<input type="submit" value="送信">
</form>
只今の送信データは<「 <?=$POST_name?> 」です。